北海道の意思伝達装置/視線入力装置/家電販売店Lovin’Life(ラヴィンライフ)

初めまして、Lovin’Life(ラヴィンライフ)です。

Lovin'Life(ラヴィンライフ)ロゴ

弊社は北海道に特化した、福祉機器家電の販売会社です。
掲げている「Lovin’Life」には、愛すべき人生、
思いやりのある人生の意味が込められています。

また、ロゴは「手を結んだハート」「無限の結び目」で構成されております。
その文字の通り福祉機器/生活家電で、障害/生活を持つお困りの方へ
無限の可能性を提供する人生の結び目となりたく、設立をいたしました。

福祉機器の中でも、補装具種目の『重度障害者用意思伝達装置』と
『視線入力装置』を専門に販売/サポートをさせていただいております。

意思伝達装置とは?

意思伝達装置とは、身体を動かすことが困難な方や発声が困難な方が、
スイッチや視線でデバイスを操作することにより、
困難であった自分の意思を伝えられるようになる装置です。

意思伝達装置

細かなご説明は別の記事で記載しますが、
主に神経難病や事故で寝たきりとなってしまわれた方や、
気管切開を余儀なくされた方向けの支援機器です。

入力するスイッチには、カチカチと押す物理的なスイッチや
マットに手を置き力を入れると入力されるスイッチ、
フーっと息を吹きかけることで入力されるスイッチ等様々です。
次に紹介する「視線入力装置」も、入力スイッチの一つです。

使う方に合わせてスイッチを選定する「フィッティング」作業が重要です。

また、画面上に文字盤を表示して50音を操作するだけでなく、
インターネット操作やメールの送受信、リモコン操作、
ライン、Youtube等のアプリケーション操作も可能です。

視線入力装置とは?

視線入力装置とはその名の通り視線、つまり目の動きで入力ができる装置です。

視線入力装置
  • ゲーム開発用
  • 福祉用

2種類の視線入力装置がありますが、ゲーム開発用用は
ドライバーを自身で見つけてインストールをする必要性と、
福祉機器販売店からのサポートを受けられないデメリットがあります。

すぐ使用でき、安心してアフターサポートを受けていただくためには、
福祉用のものを福祉用具販売店から導入することが推奨されます。

視線入力装置におきましては前述しているインターネット操作等を
全て視線だけで行う事ができ、眼球のみの操作でもご使用いただけます。

また、視線操作に向いている計測ソフトや療育ソフトもあるため、

  • スーパーや現場で誰がどのように店内/作業を見ているか
  • お子さんが何に興味を示しやすいのか

といった視線評価にもご使用いただけます。

家電事業はどんなことをするの?

Lovin’Lifeの家電事業では主に、

家電の
販売 / 取付 / 交換 / 修理 / 清掃 / メンテナンス
を実施しております。

Lovin’Life家電事業の強みは、地域に根付いた「町の電気屋さん」
ならではの迅速対応安心アフターサポートが可能であることです。

個人で動いているからこそ時間や休日に縛られずに対応できるため、
お困り事やご購入後のご安心をご提供させていただいております。


皆様からの厚い信頼をいただけるよう
これから北海道を支援していきますので、
今後ともLovin’Life(ラヴィンライフ)をよろしくお願いいたします!