2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 lovingnagao 福祉機器紹介 アームサポート『MOMO』 MOMOって? MOMOは、ALSや筋ジストロフィー等の神経疾患/筋疾患や頸椎損傷や上肢疾患などの身体障害で上肢運動が困難な方向けのアームサポートです。食事、パソコン操作、スマホ操作、楽器演奏、描画等、肩や肘の筋肉を使う […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 lovingnagao 福祉機器紹介 ICT療育/リハビリスイッチ『COSMO』 COSMOは、療育/リハビリ/機器操作等、1つで様々な使い方ができるイギリスFilisia社のスイッチです。因果関係や感覚統合の療育や身体の細かなリハビリができ、医療的ケア児や身体/言語障害、難病の方まで幅広く利用できま […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 lovingnagao 福祉機器紹介 視線ソフト『Look To Learn』 Look To Learnは、身体障害や知的障害をお持ちの方が、視線評価/療育/リハビリ可能なソフトです。因果関係の習得や、これからコミュニケーションを目指す方に向いています。 Look To Learnの特徴 Look […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 lovingnagao 福祉機器紹介 視線ソフト『センサリーアイFX』 センサーアイFXは身体障害や知的障害をお持ちの方が視線評価/療育をすることができるソフトです。因果関係習得や、コミュニケーションを目指す方に向いています。 センサリーアイFXの特徴 センサリーアイFXは、①画面注目②追視 […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 lovingnagao 福祉機器紹介 重度障害者用意思伝達装置『TCスキャン』 意思伝達装置がどの様な機器であるかは以前の記事『意思伝達装置とは?』にて説明をしましたが、ALSや筋ジストロフィー、多系統萎縮症等の神経難病や身体障害をお持ちで意思疎通や意思伝達が難しい方が、思いを伝えて簡単に会話が出来 […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 lovingnagao 福祉機器紹介 視線入力装置『PCEye5』 視線入力とは? 視線入力とはその名の通り、視線でPCやiPad等のデバイスを操作できる機器です。 対象は神経難病や身体障害をお持ちの方などで、視線以外の身体でデバイス操作が困難な方が対象となります。 以前の意思伝達装置と […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 lovingnagao 福祉機器紹介 意思伝達装置とは? 意思伝達装置とは? 重度身体障害をお持ちの方、発声が困難な方が、画面上の文字盤をスイッチや視線で操作をして、自身の意思を伝達する装置です。 上記の方たちの多くはコミュニケーションをする際、質問に対して瞬きで受け答えをする […]